
先日記載した総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題令和4年度版に続き、二級建築士のテキストが届きました。購入した本は二級建築士の独学におススメされていた総合資格学院さんのこちら↓
購入しただけで前に進んでいる気がしているいつもの悪い私。ただ、福祉住環境コーディネーターとして介護リフォーム改修の仕事ができることを想定して必要なところを優先に勉強しながらもし、令和4年度に二級建築士の受験できる状況を作ることに前向きになれたら受験に挑戦したいと思います。
したいだけ勉強をするだけなら気持ちいいのですが試験となると時間に限りがあり、焦ったりする上に、インテリアコーディネーターの2次試験で痛感したのですが製図の速記ができないということ…。これが本当に何度やっても早く描けなかったので同じことになるだろうと想定しながら製図板も購入していますがどうなることやら。
とにかく今後の仕事であると役に立つ、お客様に必要な部分から独学をしていき自分の試験への興味の具合を試してみます。
- 40代から二級建築士資格試験を独学で合格できるかテストするブログ
- 二級建築士の過去問が無料で閲覧&2024年の独学おススメテキストは?
- 建築基準法関係法令集購入と二級建築士試験要項について
- 独学に助かる二級建築士の無料テキストとアンダーライン集の入手方法
- 建築法規スーパー解読術で2022年度法令集にインデックスを貼る下準備
- 二級建築士試験に持ち込み可能なおススメ製図板を購入
- 総合資格学院の二級建築士学科試験ポイント整理と確認問題令和4年度版購入
- 合格できる二級建築士設計製図通信講座【PR】
使用しているお勧めテキスト【PR】
令和6年度2024年度版 2級建築士試験学科過去問スーパー7
総合資格の建築士試験<学科>対策書は過去問7年分、500問と新傾向問題を掲載
令和6年度版 2級建築士試験学科厳選問題集500+100
令和6年度版 二級建築士試験学科ポイント整理と確認問題
令和6年版 建築関係法令集 法令編(2024年版)
建築基準法関係法令集 2023年版
“おススメの令和4年度版2級建築士試験学科厳選問題集購入” への1件のフィードバック