インテリアコーディネーター 2次試験練習帳

インテリアコーディネーター2次試験の独学で模写を2週間続けて、ようやく練習帳の必要性がわかりました。やはりインテリアコーディネーターのスクールというものは無駄なものは提供していないのですね。私の場合、椅子やテーブル、キッチンにソファーにと単体の家具を描く練習とサイズのテンプレートを作りたいので、グリッドが入ったノートがあればと思ったのです。

インテリアコーディネーター2次試験対策向けに作成した練習用紙のセットです。2次試験で出題される「平面図」「展開図」「アイソメ」「パース」「論文」の全てを収録。それぞれ切り取って使えるので、基礎作図を学ぶ上で有効とされるトレース(なぞり描き)も簡単です。白紙に図面を描くのはかなりの手間ですが、用紙にはブルーのグリッドが入っているので初めて図面を描く方でも安心です。

インテリアコーディネーター 2次試験練習帳 第8版

製図道具もそうですが、インテリアコーディネーターの資格試験に合格した人やスクールがおすすめする定規やシャーペンなど情報が複数ある中で自分が良いと思ったものをまず使ってみて合えばそのまま、もし合わなければ自分に合ったものを買い直す、小さい定規の方が図面が汚れなくてよいというアドバイスがどこにでもあるけど私的には長い方がよいと思ったので先日それで私は三角定規と直定規を買い直し、三角定規はグリッド無しでかつ厚めで大きいサイズにしました。(届いたら大きすぎたかもと思ったけど使ってみます。図面汚れがひどくなるのかしら…)


【STAEDTLERステッドラー】マルス 製図用三角定規厚み2.5mm 564 26TN26cm
21㎝でも良かったかな…。
直定規も30㎝は大きすぎた(笑)

【STAEDTLERステッドラー】レイアウト用方眼定規962 0530cm
持った感じとかを知りたくて実物見て買いたくてお店を探したけどなかったので、時間もかかるしとネットで注文しましたが大きい。今後実務で使う日は来るのだろうか…。

ステッドラー三角定規と直定規
ステッドラー三角定規26㎝と直定規30㎝

課題によっては一気に線が引けない、アイソメで三角定規をスライドさせ一気に書いてみたいので15㎝とかは距離が短すぎて自分はつぎはぎで描くのが苦手でずれたりしてそれを気にしすぎてしまい消して描き直すのに時間がかかるのでそうしました。器用な方は多くの方がおすすめする小さいサイズの方がよいと思います。でも実際に練習で描いてみるとやはり小さい方が良いかもと思い直すかもしれないし、だれも大きいのを使ってなくて会場で恥ずかしい思いをするかもしれませんがそれでパフォーマンスが落ちるのは嫌なのでとにかく自分で手を動かして気が付いたことは改善して一発合格を目指して引き続き勉強します。

 第41回インテリアコーディネーター二次試験受験後の問題と解答感想

インテリアコーディネーター試験独学に使用したテキストの最新版【PR】


インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2024

インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 上巻

インテリアコーディネーター1次試験 過去問題徹底研究2024 下巻

インテリアコーディネーター1次試験 予想問題徹底研究2024